私もとりわけ娘との関わり方は、小学校高学年になるころから高校生になった現在も、悩みながら手探りの毎日です。
反射的に拒否したくなる気持ち、
親に決めつけられたくない思い、
でも認めてほしい、わかってほしいという心の声に耳を澄ませながら、
お互いにとって心地いい関わり方を日々模索しています。
「子どものため」と思っての言動が時に逆効果になることを理解し、
子どもの中にも葛藤があることに共感しながら、
適切な声掛けや距離感について、一緒に学ばせていただきたいと願っています。
マザーズコーチングスクールのプログラム
マザーズコーチングスクールは、お子様の自己肯定感を育むためにお母さんが学ぶコミュニケーション講座です。
※「お母さん」に限らず、どなたでも受講できます。
0~6歳のコミュニケーションについてお母さんが学ぶ講座である「マザーズコーチングスクール」ですが、
私は小さなお子さまがいらっしゃるママだけではなく、
思春期のお子さんとの関わりに悩むママにこそ、改めてコミュニケーションを学ぶ機会を持っていただけたらと考えています。
※「お母さん」に限らず、どなたでも受講できます。
0~6歳のコミュニケーションについてお母さんが学ぶ講座である「マザーズコーチングスクール」ですが、
私は小さなお子さまがいらっしゃるママだけではなく、
思春期のお子さんとの関わりに悩むママにこそ、改めてコミュニケーションを学ぶ機会を持っていただけたらと考えています。

